長府のエアコンクリーニングについて考察




長府の新しいエアコンの型番は
スーパーホワイトなので
カビが付着していると、よく目立ちますね。

吹き出し口の左右ルーバーに
付着した汚れを落とす場合、

隙間が狭いので高圧洗浄機で
洗剤をかけた後、細いブラシで擦りますが
細かい作業になりますね。

標準タイプの特徴



カバーを外すのは爪も固くなく
外しやすいので助かります。

吹き出し口の上下ルーバーが2つありますが
両方とも外す事が出来ないので
付けたままでクリーニングをします。

高圧洗浄機で送風ファンを洗う時に
ノズルの先がルーバーに当たらないように

狭い隙間から噴射して微妙な角度で
送風ファンをめがけて洗います。

隙間が狭いので、どうしてもルーバーに
当たった洗剤や水が跳ね返り
顔に飛んでくる事がありますね。

しかし、私はメガネをかけているので
保護メガネの代わりになり
目には入らないので助かります。(笑)

吹き出し口の底面が
スーパーホワイトの型番は
カビやホコリが付着しているのが
よく目立ちますね。

カビが染み込んで洗った後も
黒いシミになっていることもあります。

お掃除機能付きの特徴



長府のエアコンは実は中身は
ダイキンのエアコンと同じです。

ですので特徴は
ダイキンと同じになります。

お掃除機能のユニットを外すのは
シンプルで簡単です。

右側か正面に基板があり
配線のカプラーを外します。

設置状況が右側の壁寄りの場合は
分解に時間がかかります。

掃除をするときは一部の型番は
電子部品を外す必要があります。

ほとんどの型番はモーター関係の部品に
注意して洗剤をかけて水洗いが可能なので
綺麗になります。

ダストボックス(ゴミ箱)とフィルターの掃除



フィルターのホコリを
自動で集めていますが
取り切れなくなります。

ダストボックス(ゴミ箱)は
横長のタイプが多いですが
ホコリがたまるスペースが狭いため

すぐに一杯になりブラシには
ホコリがこびり付いていることが多いです。

こびり付いているホコリは
簡単に落ちません。

洗剤をかけて、ある程度溶かした後
シャワーヘッドを高圧に切り替えて
汚れを吹き飛ばして綺麗にします。

またブラシが回転するところの
ダストボックス側のギザギザ部分に

ホコリが絡み付いている場合は
硬めのブラシで掃除をしますが
かなり時間がかかりますね。

フィルターはかなりホコリが張り付いています。
年数が経っていればお掃除機能だけでは
取りきれなくなっています。

掃除をする時は洗剤を濃くし
容器に漬け置きをして
こびり付いたホコリを溶かします。

その後、ブラシで擦らないと
汚れが落ちません。

特にリビングや台所に設置している場合は
油汚れが激しく目詰まりをしているので
時間がかかります。

私の感想



長府の標準タイプは上下ルーバーを
外せないので吹き出し口の隙間が狭いため

高圧洗浄機で送風ファンや
左右ルーバーを洗う時には
噴射角度を気にしながら作業をします。

ページの先頭へ