各メーカーのお掃除機能(ロボット)付きのエアコンですが
クリーニング専門家の目線から申し上げますと
必要ないですね!買うべきではないです。
理由について詳しくご説明をさせ頂きます。
お掃除機能の仕組み
お掃除機能が掃除をしている部分は
基本的にはエアフィルターの
ホコリを集めているだけです。
集めたホコリはダストボックス(ゴミ箱)
に溜まっています。
ですのでダストボックスのホコリを
定期的に外して捨てないと一杯になります。
メーカーによってはダストボックス(ゴミ箱)がなく
集めたホコリを掃除機のように吸って屋外に排出しています。
(パナソニック、シャープの型番によってあります。)
熱交換器(アルミフィン)についてはメーカーによって
次のような特徴があります。
(型番によってはないものもあります。)
.ダイキン
加湿した空気を利用し結露水で付着したカビなどを
洗い流しています。
.パナソニック
運転終了後エアコン内部を40℃以上に加熱して
カビの原因となる湿気をを乾燥しています。
また「ナノイーX」を内部に充満させてカビを抑制しています。
ナノイーXとは空気中の水分を結露させて集めます。
集めた水に高電圧をかけて帯電した微粒子を生成し
カビ菌などを分解しいます。
.三菱
冷房運転後は湿気が多いのでカビの原因となるので
内部を熱で乾燥させている。
.日立
凍結洗浄ヒートプラスと言って
熱交換器を56℃で熱して汚れを剥がし
-15℃でピキッと凍らせ汚れを捕まえて
一気に溶かして洗い流しています。
ファン自動お掃除機能
風を吹かす送風ファンに付着したホコリを
ブラシで落として熱交換器に吹きつけ
ブラシについたファンの汚れは熱交換器の汚れとともに
まとめて凍らせ一気に溶かして水洗いをする。
また、熱交換器、送風ファンを加熱してカビを抑制しています。
.東芝
運転終了後リモコンのおそうじボタンを押すと
1時間あたり約1L発生する結露水で汚れを洗浄します。
お掃除機能がダメな理由
お掃除機能付きのエアコンは
エアーフィルターのホコリを自動で集めているので
エアーフィルターの掃除をしなくても良いという
仕組みになっていますが
実際のところホコリを集めていますが
完全に取り切れていません。
年数が経つとエアーフィルターは
目詰まりをして全然ダメです。
特にリビングや台所に設置している場合は
油を吸い込みエアーフィルターがベタつき
お掃除機能で汚れを取り切るのは無理です。
結局、エアーフィルターを取り外し
手動で洗わないと綺麗になりません。
一番問題なのは、お掃除機能(ロボット)のユニットですが
ロボットの内側や隙間にカビやホコリが付着しています。
分解洗浄の時に取り外した時にいつも感じます。
各メーカー同じ状況ですね。
お掃除機能付は複雑になっているので
カビやホコリが付着しやすいです。
お掃除機能のユニットを洗うときは
電子基盤やモーター部には洗剤をかけて
水洗いを出来ないので正直なところ
汚れが少し残ります。
10年間掃除をしなくて良いというのは嘘?
皆さんが勘違いをされている事ですが
ほとんどの人が掃除をしなくても良いと
思っておられますね。
メーカーさんのキャッチコピーで
「10年間掃除がいらない!」という
宣伝文句で、そういうイメージが
ついたのではないでしょうか?
この宣伝文句ですが
詳しくご説明をしますと
エアーフィルターのホコリを
自動で集めているので
掃除をしなくても良いという意味です。
しかし
お掃除機能がダメな理由でもご説明しましたが
完全に取り切れなくなり
目詰まりをしてしまうので
エアーフィルターを外して
手動でお掃除が必要になります。
特にリビングや台所のエアコンは
使用頻度が多いので
3年もすればエアーフィルターは
かなり目詰まりをしているでしょう。
それと重要な事ですが基本的には
エアコンの内部にカビがきて
真っ黒に汚れています。
お掃除機能付きのエアコンでも
内部の汚れのクリーニングは
お掃除機能の仕組みのところで
ご説明しましたが
熱交換器(アルミフィン)の汚れを
結露水で流したり
送風ファンのホコリをブラシで
お掃除をしている一部の機種がありますが
1日に4〜5時間ほど運転をしていれば
3年間で内部はカビとホコリで真っ黒に
汚れています。
エアコンは使用時間に比例して汚れます。
ご高齢の方や小ちゃいお子様がおられるご家庭では
1日中運転する日が多いと思います。
1年〜2年で内部は真っ黒になっているでしょう。
ですから
お掃除機能が付いているエアコンも
標準タイプのエアコンと同じように
内部は汚れます。
ですので
10年間掃除をしないと
大変な事になっていますね。
リビングのエアコンですと
使用頻度も多いので3年を過ぎると
内部にカビが発生しホコリが詰まり
健康に悪いし
エアコンの効きが徐々に悪くなってます。
風量も弱くなりますね。